福島駅ー新庄駅間
新庄駅ー青森駅間(奥羽本線)
山形駅ー左沢駅間(左沢線)
奥羽本線(おううほんせん)は、福島県福島市の福島駅から、山形県と秋田県を経由して青森県青森市の青森駅に至る路線です。福島駅 - 新庄駅間の山形新幹線「つばさ」運転区間には、山形線(やまがたせん)の愛称がつけられています。
- 区間・路線距離:福島駅 - 青森駅間 484.5km
- 駅数:100駅(起終点駅含む)
- 奥羽本線所属の旅客駅に限定した場合、東北本線所属の福島駅を除外した99駅となる。なお、終点の青森駅はかつて東北本線所属であったが、同線が青い森鉄道へ移管されたことにより、JRの駅としては奥羽本線所属に変更されました。
━ 奥羽本線 国鉄駅 ━
★ 国鉄切符(硬券・軟券)/駅スタンプ ★
国鉄A型硬券>一般式乗車券
北仙台→楯山駅・山形(昭和51年)
北仙台駅発行
国鉄A型硬券>急行券
★山形→100km(昭和50年)
山形駅発行
国鉄D型硬券>特急券
つばさ1号 特急券(秋田→山形・昭和51年)
日 小樽発行
国鉄D型硬券>特急券
やまばと3号・特急券(上野→山形・昭和50年)
門司駅発行
国鉄D型硬券>連綴券
乗車券+急行券★酒田→山形(昭和51年)
酒田駅発行
国鉄D型硬券>連綴券
乗車券+急行券★仙台→山形(昭和50年)
仙台駅発行
国鉄・軟券>周遊券(青森・十和田)
山形駅旅行センター発行
マルス券>N型券
乗車券・特急券 やまばと号 ★上野→山形(935)
中野駅発行
国鉄・軟券>常備券
駅名式特急券 やまばと2号★上野→山形(091)
国鉄・軟券>手書き補充券
●車内補充券(山寺→山形・仙台車掌区)
仙台車掌区乗務員発行う
●車内補充券(大宮→山形・盛岡車掌区)
盛岡車掌区乗務員発行
マルス券>N型券
乗車券・特急券 つばさ1号・2号、やまばと2号×2 ★上野・米沢→山形
横浜・池袋・上野・米沢駅発行
国鉄記念入場券>山形駅・30円
全国高等学校総合体育大会(昭和47年)
山形駅発行
山形市
●総合開会式 山形県陸上競技場
●陸上競技 山形県陸上競技場
●卓球 山形県体育館
●サッカー 山形大グラウンド他
●弓道 山形市弓道場
●バレーボール 山形県体育館、山形大・北高・南高体育館
国鉄記念入場券>山形駅・120円
紅花の山形路 観光キャンペーン(昭和57年)
山形駅発行
羽黒山
磐梯朝日国立公園の中にある羽黒山は1,380年前峰子皇子によって開山されたと伝えられた羽黒派山伏の修験場として栄えてきました。山頂には出羽三山神合殿があり多くの文化財と史跡に恵まれ、月山登山口の一つとなっております。
駅スタンプ
昭和51(1976年)年7月
押印
駅スタンプ
平成26年(2014年)12月
押印
次の停車駅は、北山形~
福島駅―笹木野駅―庭坂駅―赤岩駅―板谷駅―峠駅―大沢駅―関根駅―米沢駅―置賜駅―糠ノ目駅(高畠駅)―赤湯駅―中川駅―羽前中山駅―上ノ山駅(かみのやま温泉駅)―北上ノ山駅(茂吉記念館前駅)―蔵王駅―山形駅―北山形駅―羽前千歳駅―南出羽駅―漆山駅―高擶駅―天童駅―乱川駅―神町駅―蟹沢駅(さくらんぼ東根駅)―東根駅―楯岡駅(村山駅)―袖崎駅―大石田駅―北大石田駅―芦沢駅―舟形駅―新庄駅
※ 昭和50年(1975年)以降の( )新駅名。
※ 「赤」の駅は硬券と駅スタンプが表示されています。「青」の駅は駅スタンプのみです。