高崎駅ー直江津駅間
信越本線(しんえつほんせん)は、群馬県高崎市の高崎駅から群馬県安中市の横川駅までと、長野県長野市の篠ノ井駅から新潟県上越市の直江津駅を経由して新潟県新潟市中央区の新潟駅までを結ぶJR東日本の路線である。このほか、越後石山駅 - 新潟貨物ターミナル駅間、上沼垂信号場 - 東新潟港駅間の貨物支線を持つ。路線総延長は257.3km。
●平成9年(1997年)10月1日:長野新幹線の開業により次のように変更
- 軽井沢駅・上田駅の所属が北陸新幹線に、小諸駅の所属駅が小海線に変更。
- 横川駅 ー 軽井沢駅 (-11.2km) 、熊ノ平信号場が廃止。
- 軽井沢駅 ー篠ノ井駅 (-65.6km) 間廃止により、中軽井沢駅・信濃追分駅・御代田駅・平原駅・滋野駅・田中駅・大屋駅・西上田駅・坂城駅・戸倉駅・屋代駅が廃止され、しなの鉄道線に移管。
●平成27年(2015年)3月14日の北陸新幹線長野駅 ー 金沢駅間延伸開業に伴い長野駅 ー 直江津駅間が経営分離され、長野駅 ー 妙高高原駅間がしなの鉄道に、妙高高原駅 ー 直江津駅間がえちごトキめき鉄道に移管され、当路線は3区間に分断された。
━ 信越本線 国鉄駅 ━
★ 国鉄切符(硬券・軟券)/駅スタンプ ★
●そよかぜ(上野ー中軽井沢)
●白山(上野ー金沢)
国鉄A型硬券>急行券
★上野→200Km(昭和50年)
太井町駅発行
国鉄A型硬券>急行券
★上野→201Km以上(昭和50年)
新宿駅発行
国鉄D型硬券>特急券
立席特急券あさま3号・立席特急券(上野→200km)
上野駅発行
国鉄D型硬券>特急券
立席特急券あさま6号・立席特急券(上野→400kmまで)
上野駅発行
国鉄D型硬券>寝台券
北陸 特急券・B寝台券(富山→上野・昭和56年)
速星駅発行
国鉄D型硬券>特急券
白山2号 特急券(長野→上野・昭和52年)
交 長野駅旅セ駅 発行
国鉄・軟券>駅名式補充券
駅名式・車内補充券(急行券)
直江津車掌区乗務員発行
長野車掌区乗務員発行
マルス券>V型券(縦型)
急行券 ★上野→200kmまで・201km以上
上野駅発行
駅スタンプ
昭和50年(1975年)7月31日
押印
上野駅―――高崎駅―北高崎駅―群馬八幡駅―安中駅―磯部駅―松井田駅―西松井田駅―横川駅―軽井沢駅―中軽井沢駅―信濃追分駅―御代田駅―平原駅―小諸駅―滋野駅―田中駅―大屋駅―※信濃国分寺駅ー上田駅―西上田駅―※テクノさかき駅ー坂城駅―戸倉駅―※千曲駅ー屋代駅―※屋代高校前駅-篠ノ井駅―川中島駅―長野駅―北長野駅―三才駅―豊野駅―牟礼駅―古間駅―黒姫駅―妙高高原駅―関山駅―二本木駅―新井駅―北新井駅―脇野田駅(上越妙高駅)―南高田駅―高田駅―春日山駅―直江津駅
※ 印 は昭和50年(1975年)以後に設置された新駅。( )は新駅名。
※ 「赤」の駅は硬券と駅スタンプが表示されています。「青」の駅は駅スタンプのみです。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。