国鉄B型硬券> 金額式乗車券
★札幌→70円(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄B型硬券> 金額式乗車券
★札幌→100円(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券> 一般式乗車券
稚内→札幌市内(昭和50年・1990円)
稚内駅発行
国鉄A型硬券>特急券
いしかり号、北海・おおぞら1号 特急券(割引)★滝川→札幌(昭和50)
滝川駅発行
国鉄A型硬券>急行券
★札幌→100K(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
料金変更★札幌→100K(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券> 急行券
★札幌→100K(昭和50年・小児)
札幌駅発行
国鉄A型硬券> 急行券
料金変更★札幌→100K(昭和50年・小児)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
★札幌→200K(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
料金変更★札幌→200K(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
★札幌→201K以上(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
料金変更★札幌→201K以上(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄A型硬券>急行券
グリーン券(自由席)★札幌→201K(昭和50年)
札幌駅発行
国鉄D型硬券>急行券
前売り急行券(札幌駅から201K以上・昭和50年)
東相ノ内駅発行
国鉄D型硬券>特急券
北斗2号・乗り継ぎ特急券(函館→札幌・昭和50年)
瀬戸駅発行
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
狩勝3号 (釧路→札幌・昭和50年)
釧路駅発行
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
天北 (美深→札幌・昭和50年)
手稲駅発行
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
狩勝3号 (釧路→札幌・昭和50年)
浜中駅発行
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
すずらん3号 (帯広→札幌・昭和50年)
帯広駅発行
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
大雪5号 (北見→札幌・昭和50年)
斜里駅駅発行
国鉄D型硬券>寝台券
夜行普通列車424列車・B寝台券(池田→札幌・昭和46年)
本別駅発行
国鉄D型硬券>寝台券
狩勝3号・急行券B寝台券(釧路→札幌・昭和50年)
釧路駅発行
国鉄D型硬券>急行券
まりも52号 急行券・指定席券(帯広→札幌・昭和57年)
浦幌駅発行
国鉄・軟券>駅名式補充券
急行券×2・料金変更急行券×3
札幌・旭川・室蘭車掌区発行
(左)国鉄・軟券>手書補充券
手書き指定席券 0778-073
池田車掌区発行
(右)マルス券>V型券(縦型)
急行・指定席券 ★名寄→札幌(215)
名寄駅発行
(左)マルス券>N型券
特急券・グリーン券 北斗2号★函館→札幌(024-0772)
函館ー4発行
(右)特急券北斗2号★函館→札幌(018-600)
上野ー8発行
マルス券>85ミリ(青地紋)
指定券 スーパー北斗13号★函館→札幌(平成24年)
新小岩駅発行
(左)マルス券>85ミリ(青地紋)
特急券・グリーン券 スーパー宗谷2号★稚内→札幌(平成23年)
(右)マルス券>85ミリ(青地紋)
特急券・グリーン券 スーパー北斗13号★函館→札幌(平成23年)
新小岩駅発行
マルス券>85ミリ(青地紋)
特急券・グリーン券 北斗9号★函館→札幌(平成27年)
新小岩駅発行
マルス券>85ミリ(青地紋)
指定券 北斗9号 ★函館→札幌(平成28年)
新小岩駅発行
(左)マルス券>85ミリ(青地紋)
指定券スーパー北斗11号★新函館北斗→札幌(平成28年)
新小岩駅発行
(右)マルス券>85ミリ(青地紋)
指定券スーパー北斗11号★新函館北斗→札幌(平成28年)
新小岩駅発行
マルス券>85ミリ(青地紋)
指定券 北斗 13号★新函館北斗→札幌(平成28年)
新小岩駅発行
国鉄記念急行券>札幌→100km
第25回 さっぽろ雪まつり記念 (昭和49年)
札幌駅発行
ひかりを迎えるトラ
今では国内はもとより国際的にも名の通ったお祭りにまで発展、国鉄の参加も10回目となりました。例年のように大雪像制作にあたって札幌市民からアイデアを募集したところ、今年のエトである虎と北海道新幹線が最も多かったため、雪象名を「ひかりを迎えるトラ」に決まりました。背景は羊蹄山とニセコ連峰です。
国鉄記念急行券>札幌→100km
第26回 さっぽろ雪まつり記念 (昭和50年)
札幌駅発行
大雪象 長嶋3兎時計台(ながしまさんととけいだい)
今年も雪まつり実行委員会にて公募した札幌市民のアイデアによると「時計台」や「長嶋選手」そしてエトの「うさぎ」が圧倒的の多かったため、これらを組み合わせて決定しました。
この大雪象は、陸上自衛隊第11師団第18普通科連隊の方々によって制作されました。
国鉄記念急行券>札幌→100km
さようなら C57 記念 (昭和50年)
札幌駅発行
◀ さようなら蒸気機関車 ▶
北海道のSLも動力の近代化により室蘭本線、夕張線、歌志内線等を最後に、全て姿を消すことになりました。黒煙を吐きばく進する雄姿はもう見られなくなります。表のC5757機は昭和24年7月小樽築港機関区に配置され、その後室蘭機関区に転属、現在は岩見沢第一機関区に所属しています。
国鉄記念入場券>普通入場券・120円
第34回 さっぽろ雪まつり記念 (昭和58年)
札幌駅発行
札幌雪祭りは、昭和25年市内の中学・高校の生徒達の手によって6基ほどの雪像が作られたのが始まりで、今年で回を重ねること34回目を迎えました。今年の目玉は、札幌とシドニーの姉妹都市提携を記念して制作されるシドニーの代表的な建物「オペラハウス」です。
駅スタンプ 駅スタンプ
昭和50年(1975年)8月 平成26年(2014年)6月
押印 押印
駅スタンプ
平成28年(2016年)1月26日
押印
次の駅は、苗穂~
小樽駅―南小樽駅―小樽築港駅―朝里駅―銭函駅―ほしみ駅―星置駅―稲穂駅―手稲駅―稲積公園駅―発寒駅―発寒中央駅―琴似駅―桑園駅―札幌駅―苗穂駅―白石駅―厚別駅―森林公園駅―大麻駅―野幌駅―高砂駅―江別駅―豊幌駅―幌向駅―上幌向駅―岩見沢駅―峰延駅―光珠駅―美唄駅―茶志内駅―奈井江駅―豊沼駅―砂川駅―滝川駅―江部乙駅―妹背牛駅―深川駅―納内駅―伊納駅―近文駅―旭川駅
「青」の駅は駅スタンプのみです。
JR北海道路線 JR東日本路線 JR東海路線
JR西日本路線 JR四国路線 JR九州路線