水戸駅ー岩沼駅間
常磐線(じょうばんせん)は、東京都荒川区の日暮里駅から千葉県北西部、茨城県、福島県の太平洋側を経由して宮城県岩沼市の岩沼駅を結ぶ路線。列車運行上の常磐線は、東北本線区間の上野駅 - 日暮里駅および岩沼駅 - 仙台駅間を含めた、東京都台東区の上野駅から宮城県仙台市青葉区の仙台駅までです。
路線総延長は日暮里駅から水戸駅を経て宮城県岩沼に至る全長343.1km。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により、北には津波の被災地。南には立ち入りの許さぬ原発事故の警戒区域が広がる。ふたつの現場のはざまで、かろうじてして復旧 した原ノ町駅ー相馬駅間の20km。「2012年2月25日現在」 そこから北へも南へも列車は行けない。広野駅ー原ノ町駅間及び相馬駅ー亘理駅間が運休となっている。
━ 常磐線 国鉄駅 ━
★ 国鉄切符(硬券・軟券)/駅スタンプ ★
国鉄D型硬券>急行券・指定席券
もりおか51号・急行指定席券(上野→相馬・昭和50年)
本郷台駅発行
国鉄記念入場券>相馬駅・130円
ときわ路観光記念 (昭和60年)
相馬駅発行
○松川浦
日本百景に選ばれている景勝地。
長い砂嘴によって外海から隔てられている潟湖で、水深は浅く、湖中に点在する大小さまざまな形の島や中州に姿の良い松が生えて、一見松島にも似た風光をみせている。湖の周辺は県立自然公園に指定され、古くがら人々に親しまれている。
駅スタンプ 駅スタンプ
昭和50年(1975年)8月4日 平成27年(2015年)1月
押印 押印
次の停車駅は、亘理~
水戸駅―勝田駅―佐和駅―東海駅―大甕駅―常陸多賀駅―日立駅―小木津駅―川尻駅―高萩駅―南中郷駅―磯原駅―大津港駅―勿来駅―植田駅―泉駅―湯本駅―内郷駅―平駅(いわき駅)―草野駅―四ツ倉駅―久ノ浜駅―末続駅―広野駅―木戸駅―竜田駅―富岡駅―夜ノ森駅―大野駅―双葉駅―浪江駅―桃内駅―小高駅―磐城太田駅―原ノ町駅―鹿島駅―日立木駅―相馬駅―駒ヶ嶺駅―新地駅―坂元駅―山下駅―浜吉田駅―亘理駅―岩沼駅
※ 「赤」の駅は硬券と駅スタンプが表示されています。「青」の駅は駅スタンプのみです。