北海道の廃線跡 渚滑線廃駅(北見滝ノ上駅&濁川駅跡探訪)
渚滑線は旧名寄本線の渚滑駅から北見滝ノ上駅までの34.3kmを結んでいたローカル線で、昭和60(1985)年に廃止になった。軌道跡のほとんどが草地改良によってなくなり一部橋台などの遺構が残っているようである。そこで、確実に残っている北見滝ノ上駅と濁川駅跡に行ってみることにした。 渚滑線終点の北見滝ノ上駅跡はバスターミナルになっており、駅舎は場所を少し移して保存されていた。
建物は「駅舎記念館」として開放され渚滑線関係の時刻表・駅名票・行先標・乗車券などの資料が展示されており、なかなか充実している。
一方駅舎裏にはレールが敷かれ廃止された駅名票が展示され、そして森林鉄道の貨車を動かしていた青い貨車移動機が留置されている。
この駅は林業で栄えた町で、かつては森林鉄道が走り原木が運ばれて貨車に積み込まれ、蒸気機関車は渚滑を目指し紋別へ、あるいは名寄へ、さらに旭川へと煙を吐いて運んだことだろう。。。そんな時代もすべて消え去ったかのような静けさの中、往時の感慨に浸りながら北見滝ノ上駅を後に濁川駅に向かった。
道路沿いにある「濁川」の標識を確認し、市街地に入って行った。市街地といってもお店も疎らな寂しい通りだ。通りを進むと壁にハイヤーと書かれた、かっての営業所と思われる建物の近くに看板の新しい旅館があった。郵便局もあるので「駅前」の雰囲気が十分、そしてあっさりと駅舎を発見。駅舎付近には何の表示もないが、この場所、そしてこの風情、もう間違いなく濁川駅舎だ。
ポツンと駅舎前にある平屋木造の倉庫のような建物は、側で農作業中のおばさんによるとかつては日通の建物だったようである。駅前の雰囲気は当時と変わらないたたずまいである。
濁川駅の構内と思われる場所はホームも残っているが芝生が張られてパークゴルフ場の施設として再利用されている。私が訪ねた時は、年配のグループがプレイを楽しんでいおり、駅舎の中は改造されて物置兼休憩所として使われているようだ。
駅一覧
渚滑駅―元西仮乗降場―下渚滑駅―十六号線仮乗降場―中渚滑駅―上東仮乗降場―上渚滑駅―奥東仮乗降場―滝ノ下駅―雄鎮内仮乗降場―濁川駅―北見滝ノ上駅
※渚滑駅は硬券・駅スタンプ、中渚滑駅は硬券を見ることができます。
2015/7/5
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。